時間に寄り添う日本酒「HINEMOS(ひねもす)」。発売開始からオンライン中心に10万本以上を販売し、またフランスの日本酒コンクールで最高位のプラチナをダブルで受賞するなど、日本酒業界のみならず注目を集めています。そんな日本酒ブランドが、お客様の支持を集めている理由に迫ります。
written by T.W
時間に寄り添う日本酒「HINEMOS(ひねもす)」。発売開始からオンライン中心に10万本以上を販売し、またフランスの日本酒コンクールで最高位のプラチナをダブルで受賞するなど、日本酒業界のみならず注目を集めています。そんな日本酒ブランドが、お客様の支持を集めている理由に迫ります。
written by T.W
オンライン限定
人気の日本酒ブランド
ブランドデビュー以来、オンライン中心に150,000本以上の日本酒を販売している日本酒ブランド「HINEMOS」をご存知でしょうか?
「今までの日本酒にないデザインと味わいで、日本酒の概念を変えてくれる」
「高いデザイン性で贈り物にピッタリ」
「おしゃれなだけじゃなく、味がいいので日本酒好きな人にも安心して贈ることができる」
などのレビューがあり、購入者のレビューは軒並み高評価が続いています。
2022年9月現在、公式サイトには700以上のレビューが寄せられ、平均レビュー点数は4.79と軒並み高評価を得ている。
特に、飲み比べセットだけで200以上のレビューを集め、平均レビュー点数が4.92と多くの人が満足している。
10秒に1度注文が入ることも
2021年7月に自社で酒蔵を建設し、生産量を拡大しています。
酒蔵建設前は限られた商品をメルマガ会員限定でシークレット発売をしていたそうですが、その頃にはメルマガ配信後には注文が殺到し、10秒に1つ注文が入るほどの売れ行きだったとのこと。
NHKシブ5時で全国放送も
2021年12月には、NHKの全国放送で特集が組まれ、その注目は止まるところを知りません。
※画像はNHKシブ5時より引用
人気の理由に迫る
なぜ、これほどまでに人気が拡大しているのでしょうか?その高い顧客満足度の秘密に迫ります。
理由①
今までの日本酒にない
「時間」というコンセプト
現在はPM7:00〜AM4:00の10の時間帯の銘柄を展開中
HINEMOSの日本酒は、全て「時間」をコンセプトにして造られています。
例えば、人気No.1銘柄の「SHICHIJI(PM7:00)」のコンセプトは、夜7時の乾杯の時間にふさわしいスパークリングのお酒。低アルコールで誰とでも乾杯できる、パーティーの始まりを飾るにふさわしいお酒です。
甘さと酸味のバランスが抜群で、シュワシュワとした炭酸が喉を通ると、これから始まるパーティーに向けて食欲がかき立てられる
「JUJI(PM10:00)」は、夜のデザートタイムにふさわしいお酒。
濃厚で甘い、蜜のような酒。メープルシロップのような濃縮した甘味を連想する香り。デザートタイムを甘美に飾る。チョコやドライフルーツと合わせると◎
従来の日本酒には「純米大吟醸」や「無ろ過生原酒」「酒米に雄町を使用」など、お酒の説明に専門用語が多く使われ、なかなか初心者には味のイメージがつきにくい、という課題感がありました。
そこで、HINEMOSは日本酒をシンプルにしました。
全ての人が日本酒を身近に感じることができるように「時間帯でオススメの日本酒を飲む」という新しいスタイルを提案。
今までに日本酒を飲んでいなかった人にもターゲットを広げ、オンライン販売を中心に人気を集めています。
理由②
デザイン性の高さ
ボトルの表面にはそれぞれの時刻をモチーフにしたロゴがデザインされている
「時間」というコンセプトがあるHINEMOSでは、グローバルで誰もが直感的に理解できるAMPM表記の12時間に着想を得て、ラベル、キャップ、キャップシール、パッケージの全て、「時間」をコンセプトにデザインしています。
パッケージから配送箱に至る全てを一貫して自社の専属デザイナーが作り上げている
また、ギフト人気No.1の商品は、飲み比べセットとのこと。時間をコンセプトにした洗練されたデザインは、受け取った人の笑顔を予感させます。
ボトルの表面にプリントされた時刻をモチーフにしたラベルが円窓からのぞき見える
手にするだけで多様な時間帯の味わいへの期待が持てるデザインを実現
プレゼントとしてお贈りするなら、リボンラッピングがおすすめ。グッと贈り物としての顔立ちに。持参する場合の、専用手提げ袋の用意があるのもうれしいポイント。
理由③
コンテストでの受賞実績多数/確かな実力
HINEMOSは、創業初年度から国際的な日本酒コンテストで賞を受賞するなど、その高い品質が評価されています。
Kura Master
フランスのパリでおこなわれたKura Masterでは、2022年度に1110本の審査対象から、JUJIとNIJIがTOP32銘柄に選出&最高位であるプラチナメダルを受賞。ICHIJIはゴールドメダルを受賞しています。
JUJI:3,410円
NIJI:2,970円
ICHIJI:3,410円
※クリックで各商品ページへ移動します
International Wine Challenge
イギリスのロンドンでおこなわれた International Wine Challenge, IWCにて、スパークリング部門のシルバーをSHICHIJI、ブロンズをYOJIが受賞。純米大吟醸部門のブロンズをKUJIが受賞。
SHICHIJI:2,750円
KUJI:7,370円
YOJI:3,190円
※クリックで各商品ページへ移動します
これらの審査はブラインドで行われているため、デザインではなく純粋に味だけを評価されての受賞が決まっているとのこと。
ブランドが開始してまだ3年にも満たない中で多数の実績を残しているのは、若き杜氏(製造責任者)である湯浅さんの実力の賜物です。
杜氏(製造責任者)の湯浅さんは全国に150人ほどしかいない、清酒官能評価者の資格を持つ日本酒のスペシャリスト。国内外のコンテストで金賞を受賞する若き実力者
理由④
ギフト/贈り物に満足いただける体制と品質
配送ボックスもオリジナルのものを採用。一貫したブランド体験を実現している
オンラインで日本酒を購入する人は、特別な日の贈り物にすることを考える人も多いかと思います。
HINEMOSは日本酒の企画・製造・保管・配送に至るまで、全ての工程を自社で行なっています。そのため、酒蔵直送であってもきめ細やかなサービスを実現しています。
オリジナルのアートメッセージカードも用意。メッセージを印刷し、直接ギフトを贈ることも喜ばれているサービスの1つ。
洗練されたデザインと、受賞実績に裏打ちされた高品質な味わい。加えて、現代に即したきめ細やかなサービス対応。
これらが高い満足度を生み出し、HINEMOSはオンライン販売中心ながら、多くの人に支持されています。
飲み比べセットへのレビュー 2022/1/5投稿
飲み比べセットへのレビュー 2022/6/7投稿
SHICHIJIへのレビュー 2021/3/29投稿
NIJIへのレビュー 2021/7/3投稿
今、買いたい日本酒ブランド
ここまで「HINEMOSの顧客満足度が高い4つの理由」を紹介してきました。いかがでしたでしょうか?
ブランド登場から3年も経っていませんが、その存在は日本酒業界に留まらず、ファッション雑誌や全国紙などにも取り上げられており、これからも間違いなく注目を集めていくブランドとなることでしょう。
過去の掲載メディアの一例
どの銘柄を購入するか迷っている方には、なんと言っても飲み比べセットがオススメ。
PM7:00からAM4:00までの10銘柄が、170mlの飲み切りサイズで10本入り7,980円(税・送料込み)TASTING SETが人気を博しています。
HINEMOS TASTING SET for all the time
170ml×10本(甘口5本、辛口5本) ¥7,980
(税・送料込み)
HINEMOS TASTING SET for dinner time
170ml×5本(甘口3本、辛口2本) ¥5,480
(税・送料込み)
HINEMOS TASTING SET for midnight
170ml×5本(甘口2本、辛口3本) ¥4,980
(税・送料込み)
お得な価格でHINEMOSの世界観を存分に堪能することができます。全く酒質の異なる日本酒を飲み比べる特別な体験は、ギフトにも喜ばれています。
2022.8.31追記
在庫不足が続いていた飲み比べセットですが、現在は在庫が安定的にございます。ご安心してご注文くださいませ。
ここで、一点だけご注意いただきたい点があります。それは、HINEMOSの商品は時々品切れになってしまうこと。
例えば、クリスマス限定商品のような季節限定商品は、クリスマス当日を迎える前に品切れになってしまいました。
オンラインで購入できる気軽さはありますが、ご購入を検討される方は、確実に購入できる機会を見逃さないようにご注意くださいませ。
また、オンライン発売の唯一の弱点は、送料がかかってしまうこと。酒屋や小売店には流通していないため、味見ができないことが気になる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、HINEMOSでは初めてのお客様に向けて、1本の購入からでも送料分に該当する「初回購入限定・500円引きクーポン」を配布しています。コロナの脅威がありなかなか外でお酒が飲みにくい時代に、うれしいキャンペーンですね!
この機会に、ぜひHINEMOSが提案する「時間帯でおすすめの日本酒を飲む」という体験を楽しんでみませんか?
利用条件
お一人様一度だけご利用いただけます。
ご注文画面で、7桁のクーポンコードをご入力ください。
▽コピペ用 コードはこちら▽
500HNMS
※コードをメモして控えるか、画面をキャプチャして控えると便利です。