2020年3月、羽田空港第2ターミナル1階に『食を通じて日本各地の魅力を伝える』ことをコンセプトとした情報発信型カフェ“和蔵場~WAKURABA~”がオープンしました。日本各地の食材を生かした逸品を提供の他、店内では地域の特産品や伝統工芸品などを展示・販売。食をきっかけに来店客と地域をつないでいます。HINEMOSは、2020年8月からトライアルで商品を店内で提供しております。和蔵場様ではHINEMOSがどのように取り扱われているのか、インタビューを行いました。
インタビュー
INTERVIEW
Vol.3 東京・羽田空港
"和蔵場(わくらば)"
古藤 大毅
株式会社羽田未来総合研究所 地方創生事業部 アシスタントマネージャー 古藤 大毅様
2008年に日本空港ビルデング株式会社に入社し、成田空港や羽田空港第3ターミナルのターミナル管理業務に従事。2018年7月にグループ会社となる株式会社羽田未来総合研究所に所属し、和蔵場店の立ち上げから携わり今に至る。
開放的な店内には展示スペースの他、イベントに対応できるスペースも備えています
-和蔵場のコンセプトを教えてください。
『食を通じて日本各地の魅力を伝える』がコンセプトです。羽田空港は国内外から多数のお客様がいらっしゃる場所なので、地域の美味しい食産品を食べて・知って・買うことで、日本の地域と旅行客をつなぐことを目指しています。特産品の販売に限らず、店内にはPRスペースを設けておりメニューと連動するような形で特産品や地域の観光名所を紹介したり、観光POPを置いたりと情報発信が可能な場所を目指しています。
物販スペースには地域から集められたこだわりの産品が並ぶ
-HINEMOSについて知ったきっかけは何だったのでしょうか?
きっかけは、Makuake様のご紹介です。クラウドファンディングを通じてブランドに込めた想いなどを知り、お声がけをさせていただきました。
-HINEMOSのお酒は、どのようにお客様に勧めていただいているでしょうか?
現在、和蔵場では7蔵の日本酒を提供しております。どれも特色がある日本酒なのですが、HINEMOSについては「日本酒は苦手なんです」とか「お酒に弱いんです」とお話されるお客様にご提案しやすいですね。REIJIはアルコール度数が5%ですし、HACHIJIも7%と軽い度数なので、お酒にそこまで強くない人でも飲みやすい、ということもあっておすすめしやすいです 。
また、外国人の方はもともと日本酒を飲み慣れていないことがほとんどなので、飲み口が軽くすっきり甘い日本酒であるHINEMOSはオススメしやすいです。
各酒蔵の日本酒を3種類ずつ飲み比べできるセットが人気
-実際にHINEMOSを飲まれたお客様の反応はいかがでしょうか?
飲みやすいね、とか、日本酒っぽくないね、という反応が多いです。特にREIJIなどは「これが日本酒なの?」というような驚きを持って迎えられています。また、名前の由来も聞かれることがありますが、「HINEMOSは時間がコンセプト」ということで説明をしやすいですね。すんなりご理解をいただけます。
HINEMOSはPM7:00からAM2:00までの8銘柄を展開。世界中の人に共通する「時間」をコンセプトに、シンプルに説明できる日本酒がラインナップ
-ありがとうございます。海外のお客様へも同じようにご案内しているのでしょうか?
HINEMOSは日本酒の前提知識、例えば純米吟醸とか精米歩合とかそう言った専門用語を知らずとも商品説明ができるので、海外の方にもご紹介しやすいですね。
以前、海外の方と日本酒を通じてコミュニケーションをとる機会があり、その際に、ヨーロッパの方であればあまり日本酒と中国酒の違いなどを知らない方も多い印象でした。そう言った方に日本酒を飲んでいただくには、HINEMOSのようにわかりやすいコンセプトで、かつ低アルコールで飲みやすい酒があるとラインナップが広がり、日本酒の多様性を持ってご案内できるので重宝しています。
現状はコロナの影響もあり想定よりも海外のお客様は少なくなってしまいますが、人出が戻ったときにはより積極的にご案内していきたいと思います。
広い店内の中で、随所に”和”を感じられるアクセントが印象的
店内には地域から集められたこだわりの産品が並ぶ
-ありがとうございます。和蔵場様が実現したい世界をHINEMOSも少しでもお手伝いできればと思います。
「食べる」ということは体験の中で非常に印象深いものなので、食は地域と出会う良いきっかけになると考えています。羽田空港にある、という立地を存分に活かして「地域」を感じられる場所にしていきたいと思っています。
また、地域の方には「羽田空港に地域の産品がある」ということ自体に誇りに思っていただけるのではないかと考えています。羽田空港に来られたときにはその方の故郷のものがあり、また、別の地域の食との出会いやその地域を訪れるきっかけにもなるなど、食を通じて地域との出会いを実現していけるよう、和蔵場という場所をより充実させていきたいと思います。(※インタビューは2020年8月に実施)
店舗情報
電話番号:03-6459-9565
住所:〒144-0041
東京都大田区羽田空港3丁目4−2
第2ターミナル 1F ターミナルロビー(南) 24
営業時間:09:30~20:00(L.O 19:30)
定休日:-
公式サイト:こちらをクリック
※コロナウィルスの影響のため、実際の営業時間が異なる可能性がございます。最新情報は、公式サイトなどでご確認ください。